イケア 関西第1号店「IKEAポートアイランド」地鎮祭が終わったようですね。
イケア・ジャパン(株)は、関西第一号店「イケア・ポートアイランド」の安全祈願祭を神戸市中央区港島中町において、兵庫県副知事・斎藤富雄氏、駐日スウェーデン大使・ステファン・ノレーン氏、神戸市助役鵜崎功氏の出席の下、執り行った。と新聞に出ていました。
計画地はJR新神戸駅から約6キロ、神戸空港から約3.5キロ、阪神高速神戸線京橋インターチェンジより3.5キロの距離に位置しており、新交通システムポートアイランド線南公園駅駅前です。
「イケア・ポートアイランド」は、他のすべてのイケアストア同様、ホームファニッシングに関する新しいアイデア、解決策をさまざまなタイプのルームセットで提案し、家族の一人一人が1日中楽しめる場所として、プレイエリア、スウェーデン料理を楽しめるイケアレストランも設けられるそうです。関西のかたがたにも、イケア魅力を楽しんでもらえるようになるなんて、とてもすばらしいことですよね。
神戸ポートアイランドに続いて、大阪にも進出する予定があるそうです。神戸に大阪、そこからまた広がっていくイケア・ジャパン。
だれでも、どこでも買うことができるようにこれからも店舗展開に力を注いで欲しいと思います。
●「IKEAポートアイランド」概要
名称:IKEA ポートアイランド
所在地:兵庫県神戸市港島区中町8丁目7-1
店長:マーティン ブラッシェ
駐車台数:約2000台
取扱商品数:約1万アイテム
店舗面積:約4万u
敷地面積:約4万3700u
建物:地上4階
イケア大阪店のオープンが、2008年秋に決まったそうです。関西のイケアの家具ファンにとっては、イケア・ポートアイランド店に続くうれしいニュースですね!
イケア大阪店の場所は、大阪市大正区鶴浜地区。ここは、大阪市が埋め立てによる土地開発を進めているところです。計画によると、敷地面積は4.5ヘクタール。地上4階建の建物に売り場面積約2.3ヘクタールの店舗が入ることになっている。駐車場は、2200台が収容できる予定だということです。イケアは大型の家具も組み立てだったりするので自分で持ちかえることができます。駐車場には大きな車がぎっしり並ぶことを予想しなければいけませんよネ。
関西では、家具の大型安売り店がしのぎをけずっています。関西の人はクオリティーと価格のバランスに対して、とても厳しい目を持っているように感じられます。質も良くて、価格も安いとなると、イケアは大人気になること間違い無しですね!
イケアは、60年以上も前に神話の国である北欧スウェーデンで産まれました。
北欧のインテリアのスタイルをベースとした家具、雑貨、ファブリックなどを取り扱い、お店を広げ、現在では30カ国以上に店舗を持ています。日本では関東に2店舗、(横浜・港北と千葉の船橋)に現在は開店していますが、2008年には埼玉、そして関西にも、神戸と大阪に新しく店舗がオープンする予定です。
関西で一気にイケアがブレイクしそうですよね。今までイケアの家具が欲しくても、インターネットショップで通販しなければ買うことができなかった関西の人たち。送料や組み立て家具の大きさで送ってもらえない・・・なんていうこともあったのではないでしょうか。
神戸も大阪もどちらも湾岸に近い立地なのでそれほど都心に住んでいれば感じないかもしれませんが、周辺はかなりの混雑が予想されそうですよね。駐車場に入るのに当時のイケア船橋がそうだったように、何時間も渋滞が予想されそうですね。2008年のオープンが待ち遠しいですね!